
【WordPress】記事中の文字列一括削除/置換にはSearch Regexが便利!
WordPressのテンプレート交換により記事中にアフェリエイトを挿入していた[adsense]文字列が記事中に残ってしまいました。Search Regexプラグインで一括削除(置換)出来たのでメモ。
WordPressのテンプレート交換により記事中にアフェリエイトを挿入していた[adsense]文字列が記事中に残ってしまいました。Search Regexプラグインで一括削除(置換)出来たのでメモ。
黒落花生、しっかり芽が出た5株が可愛い。このまま順調に育ってほしいところ。芽が出ないところが気になりますが自宅で育苗始めたので挽回できるかな。
ファミリー菜園広場のスイートバジルは全滅、黒落花生は14か所蒔いて半分発芽。まだ諦めたくないので育苗することにしました。バジルが水含むと膨らむのはチアシードと似てますがチアシードはシソ科サルビア属チアのタネとか。
バッテリー(12V20Ah),充電コントローラー(PWM),接続ケーブル(充電コントローラー⇔バッテリー),DCコード(プラグ・φ2.1/ストレート/片端)を使ってプチ蓄電システム作ってみました。
5月6日ミツウロコグリーンエネルギー(新電力)による電力供給に切り替わりました。Webで申し込んだだけで費用も掛からず年間数千円お得になり再生可能エネルギーも応援できるのでお勧めです!
唐揚げを揚げた後の冷めた油を段ボールコンポストに注入したところ初めて50度まで温度が上がりました。野菜の煮汁と油は微生物たちの好物みたいですね。1か月半経ちましたがかさも殆ど増えていません。
発芽の様子がサイバイマンににてる落花生。トゲトゲした葉っぱが出てきたと思ったら本葉でした。双葉はピーナッツの実の部分で確かに割れて緑色になっていました。
無農薬栽培の情報源としている岡本よりたかさんのFacebookにて畑の土だと芽は出るが成長が止まるとあった。我が家の成長の遅い育苗キットの原因は土か?
ブログのテンプレートをWordPressの勉強兼ねて無料で評判も良いSimplicityに変更してみました。デザインはシンプルですが機能がとっても豊富で色々試して遊んでます♪
妻のネイルサロンとスマホ,私のスマホでシェアしているDMMモバイルですが4月使用量が7290MBだったので5月以降も10Gのまま使うことにしました。変更しようとしても24日過ぎてたので変更できませんでしたが。。。