Lightbox系プラグインをレスポンシブ対応のFancyBoxに変更

レスポンシブ対応テーマ作りつつ気になったのが、ブログ内の写真を綺麗に表示させてくれていたLightbox系プラグイン。

WordPress › WP jQuery Lightbox « WordPress Plugins

これを使ってたんですが、残念ながらレスポンシブ対応とはなっていない、、、

例えばブラウザがLightboxで表示されたブラウザより小さいと、

WP jQuery Lightbox

問題なく表示されます。

しかし、ブラウザが小さくなっても表示される写真サイズが変わらないので、、、

WP jQuery Lightbox

写真がはみ出してしまいます。

スマホだとさらに縦も小さいので、何がどうなっているのか???

閉じたくても閉じれないことも(*_*;

そこで、レスポンシブ対応のLightbox系プラグインないかな~と探して入れてみたのが、

WordPress › FancyBox « WordPress Plugins

です。

ブラウザの大きさに合わせて表示してくれます。

FancyBox

FancyBoxで表示する前の画像の方が大きいじゃん、、、って突っ込みもありますが、複数、画像がある場合、そのまま次の画面を表示させたりできるので、

FancyBox

O.K.かな~。

もちろんブラウザのサイズが広がれば、大きく表示されます。

FancyBox

なかなかいい感じです。

スポンサーリンク
スポンサードリンク