
第一回理事会準備や交通補導委員の活動準備
今週もあっという間に終了してしまいました。。。 理事会 先週は小学校PTAの役員ぎめが終わってほっとしてたんですが、来月、第一回の理事会...
仕事,畑,食,調べ物等日々の活動をメモしています
今週もあっという間に終了してしまいました。。。 理事会 先週は小学校PTAの役員ぎめが終わってほっとしてたんですが、来月、第一回の理事会...
雪と長女の骨折を理由に先週末同様、引きこもりな平野家です。 今日は、来年のPTA活動を中心に新しい執行部メンバーと一緒に打ち合わせでし...
先週に引き続き、今週末も雪ですね(;一_一) 我が家では、インフルエンザがひと段落したと思いきや、 長女が学校で骨折をす...
蕨市では毎年夏に『機(はた)まつり』が開かれます。 江戸時代の終わりころから蕨では綿織物業が盛んになったらしく、7月7日に同業者が機業...
忘れないうちにメモ。 先週はPTA活動が2回。 ■旗振りカレンダー仕分け(7月11日) 13時〜15時。 交通補導委員の9,10...
4月26日、長女,長男が通う小学校でPTA総会がありました。 昨年、長女のクラスで初めてPTA役員として交通補導委員を担当。 ...
風邪と副鼻腔炎を併発してから6日目、4日目までただの風邪の引き始めだと思い葛根湯を投与してましたが効果でず、、、次男の受診に合わせて自分も受...
さて、今日は朝からバタバタ。 長女,長男が通うう小学校で持久走があり、交通補導委員(PTA)の私はコースに立って走路の監視。 ...
さて、PTA交通補導委員の活動メモ。 先週の初め、交通補導委員の委員長からカレンダー作成の指示メールがきた。 早速、作っておいた...