今年の我が家は6年生,4年生,1年生がいます。
今週は懇談会&役員決めで月:高学年(6年),火:中学年(4年),木:低学年(1年)と学校へ行ってきました。
執行部は懇談会開始より一時間ほど前に集合なので、三日間午後つぶれる感じ。。。
PTAで検索して、このブログに来る方もいるので、、、簡単にメモ。
まぁ、役に立たないメモですが。
クラス役員決め
子供の通う学校では学級,総務,広報,交通の役員を決めています。
6年
もちろん立候補なし。
交通:去年引っ越してきて役員やった事の無い方1名。
広報:2回目だけど引き受けてくれた方1名。
学級,総務:くじ引きになりましたが、委任状出ている方で役員やった事がなく仕事が理由の方がちょうど2名。
懇談会に出席している保護者で話し合って仕事理由は認められなかったので、その2名に役員をやっていただくことに。
どちらの委員会を担当するかはくじを先生に引いてもらって決定。
先生から保護者へ役員になったことを連絡していただいてますが、一応、納得していただいた模様。
4年
えっと、どうだったっけな。
くじ引いてた記憶無いので、、、すべて立候補で決まったような感じでした。
1年
役員決めの司会は基本的に、昨年度、役員を担当した保護者にやっていただいてますが、1年生は居ないので執行部が対応します。
今年は我が子が1年生だったので、そのクラスの司会を私が担当。
人前で話す機会はほとんど無いので、メチャクチャ緊張しました。
で、役員決めですが、すべて立候補で決まりました。
めでたしめでたし。
委員長決め
委員長1名,副委員長2名,推薦1名(執行部欠員時に補充)を決めます。
私が執行部で担当している交通補導委員は他に、蕨市から依頼されて「少年センター補導員(だったっけな?)」を2名決めます。
センター補導員は見回りを行うんですが、市からスケジュールが配られ対応出来るときに参加する感じです。
副委員長は仲がよさそうなお母さんが二人で立候補。
委員長をはじめ、推薦,センター補導委員はくじ引きで決定。
その後、簡単に今後のスケジュールを話して解散。
委員長決めとか、くじで決まって拒否されたらどうしようかと、いつもドキドキしちゃいます。
拒否されることもなく、積極的に協力してくれそうだったので一安心。
昨年度交通補導委員での最後のカレンダー作成
そうそう、交通補導委員は年度を跨いで仕事があるんです。
昨日(木曜日)は最後のカレンダー作成(5,6月分)を行いました。
今回は名簿の整理があって時間が長かった。。。
10時に集まって11時45分ごろ終了。
正副委員長(3名)と我々執行部(2名)はチェック等で12時半に解散。
まぁ、こんな感じの一週間でした。
合間の水曜日は三女のリハビリだったので、今週はまだ仕事してません。。。
ラスト金曜日は外出予定ないので仕事できるかしら。。。