昨日は自転車で畑(ファミリー菜園広場)に行く前に、自宅の庭で収穫。
絹さやを長男,次女,次男で採ってくれました。

その他、収穫できたのは、

左から
- ルッコラ
- 紅菜苔
- のらぼう菜
- 絹さや
紅菜苔はこれで最後。
採り終えて根から抜いちゃいました。
ルッコラは一本だけ花咲きつつ残っています。
のらぼう菜は丁度、収穫時期なんですが、紅菜苔ほど伸びが早くない感じ。
収穫量はちょっと少な目ですが味は抜群。
そして絹さや、

写真下の方に実が沢山なってます。
上の方に白い花が咲いて、花の後に実がなってく♪
この日は、

こんなに収穫できました。
片手で持ちきれない。
重さはなんと、

140g!※器の重さ抜いて
絹さやってスーパーだと少ししか入ってないのに、結構、お高いじゃないですか。
これでも、3日前にもこんだけ収穫してるんですよ。

とっても、ありがたく頂いてます。
育苗キット
久しぶりに登場。
キュウリ:加賀節成

本葉が青々としてたくましいんですが、双葉が元気なくなってきました。
双葉は次第に枯れていくらしいですが、徒長してる感じだし全滅しないか心配だ。。。
食用ホオズキ

本当に、なかなか伸びないんだけど、、、小さいながらも本葉が出てきました!
そして、新芽!?

いまだに出てくるんですよね。。。
なんだろう(抜きました)?
春、恐るべし。
トマト:ステラミニトマト

本葉が増えてきたので、そこそこ順調かな。
ナス:早生真黒茄子

トマトに大きさ追いついてきた。
カボチャ

移植してダメだと思ってたカボチャ、双葉が枯れても懸命に本葉が成長中。
このまま見守ります。