
妻が入院してました、、、丁度4週間で退院なり、、、
妻が入院してました、丁度4週間となる今朝、やっと退院♪入院中は、私の主夫範囲が広がり料理も担当。妻は、病院で暇を持て余し、子供たちは、、、特に変化なし。。。
仕事,畑,食,調べ物等日々の活動をメモしています
妻が入院してました、丁度4週間となる今朝、やっと退院♪入院中は、私の主夫範囲が広がり料理も担当。妻は、病院で暇を持て余し、子供たちは、、、特に変化なし。。。
新たなバタバタで暫く、妻が家庭で家事をする時間を取れなくなり、次男からの作業指示にで食事も私が担当する事に!よって、作業時間を1,2時間短縮します。
今日は上の3人がジィジ宅へ行き、次男が保育園にいって、悠々快適に過ごせるとおもったのですが、次男が病み上がりで保育園おやすみ。さらに機嫌も悪いので、今日はオンブしながら過ごすことにしました。(もう、疲れたけど)
交通補導委員の委員長から旗振りカレンダー作成の指示メールが来たので、先日作ったフォーマットに名前入力して学校へ提出してきました。職員室に入ったり誰もいない廊下を歩いたり、ちょっと悪いことをしている気分でした(*_*)
先日、PAT(交通歩道委員)の初めての集まりがあり、旗振りカレンダーの作成について説明を受けてきました。カレンダーが手書きだったので、とりあえずExcelでフォーマットを作ってみた。
先週は次男の看病(胃腸炎)で終了~。看病の合間にパソコンで作業をしようとするんですが、病気で機嫌が悪く、すぐ起きちゃって・・・イラッってくる自分は、まだまだアマちゃんだなと反省です。
面識のある方には「私=イクメン主夫」というのが幾分、浸透してきた感じがします。そこで、更なるイクメン主夫ブランドの強化のため、自己投資を行いました。
今日は長女のクラスのPTA役員決め。気合いを入れて交通補導委員に立候補。一人しか立候補がいなかったので即決。学童では会計、保育園ではベルマーク係と、今年はちょっと奮発してみました。
今日は次男の看病につき、仕事できません!次男君、しっかり休んで復活してね。明日は打合せがあるので・・・。
2月末から家族で体調不良が続出。いつも以上に主夫にシフトした日々が続いてて、ちょっとカリカリしてしまった事をイカンなと反省した今日この頃でした。