
庭の絹さやまたまた420g収穫!シソは密集状態で成長しプランターの葉ネギもニョキニョキそしてカボチャが・・・
二回続けて420g収穫できた絹さや君!シソは密集状態で伸び、プランターの葉ネギは畑よりも順調に発芽し成長中。そしてカボチャは恐るべし。
仕事,畑,食,調べ物等日々の活動をメモしています
二回続けて420g収穫できた絹さや君!シソは密集状態で伸び、プランターの葉ネギは畑よりも順調に発芽し成長中。そしてカボチャは恐るべし。
絹さや過去最高の420g収穫!育ちすぎたビッグサイズの絹さやでしたが歯ごたえが増して美味しさUp!ファミリー菜園広場のバジル発芽!自宅で余っていた鉢に植えた葉ネギも発芽♪
育苗初めて40日が過ぎてました。成長が遅い気がしますがキュウリ,ホオズキ,トマト,ナス、カボチャ、元気に成長しています。
絹さや強風に耐えられず。以前から重さで根っこ側が曲がっちゃうし支柱に絡ませるのも意外と大変。次回はネットで育てようかな。畑は草マルチが溝に落ちてたけど被害はなさそうでした。
市民農園に植える予定のミニトマトと相性の良いスイートバジルの種をまいてきました。うまく育つかな。自宅の庭では大きく育った絹さやを262g収穫!鶏肉と炒めてポリポリ美味しく頂きました。
温度が上がらない段ボールコンポストを刺激すべく野菜のゆで汁を400cc投入!良く攪拌して半日ほど置いたところ39度まで上がってました。
庭の菜園では絹さやが収穫ピーク。のらぼう菜も収穫時期なんですが、紅菜苔よりも収穫できる間隔が長めかな。育苗キットのキュウリ,ホオズキ,トマト,ナスは元気に成長中。カボチャもなんとか!
野菜ゴミ混ぜてた土なので白カビ出ちゃってダメかなと思ってた育苗ですが、キュウリ,トマト,ホオズキが発芽していました!紅菜苔も収穫しつつ、のらぼう菜のトウも発見!絹さやもグングン成長中♪
9月から始めた家庭菜園、一部全滅したりもしてますが、、、最近、ぐんぐん伸びてます。大根が日に日に太くなっていくのが見てて楽しい今日この頃(^^♪