LTE(e-mobile)経由でVPN(PPTP)が使えるようになっていただと!
LTE(イーモバイル)経由でVPN(PPTP)使えないと思っていたら、2012年の10月頃から使えるようになっていたって今更知りました。
仕事,畑,食,調べ物等日々の活動をメモしています
LTE(イーモバイル)経由でVPN(PPTP)使えないと思っていたら、2012年の10月頃から使えるようになっていたって今更知りました。
自宅のADLS環境にFFP-PKR03接続して、PocketWiFi(GL02P)のLTE回線経由でインターネット出来るようにしています。
LTE等でVPN(PPTP)できない時の3つの解決策をまとめてみました。今回は三つ目の「自宅のパソコンを遠隔操作してファイルを共有」について書いてます。
LTE等でVPN(PPTP)できない時の3つの解決策の二つ目「Dropbox対応のネットワークHDDを導入」について書いてます。
LTE等でVPN(PPTP)できない時の3つの解決策をまとめてみました。今回は一つ目の「Webアクセス可能なネットワークHDDを導入」について書いてます。
イーモバイル経由だとVPN(PPTP)が繋がらない場合があります。LTEではなくHSDPA回線でも通信プランや使う機種によって出来るものと出来ないものがあるようです。
せっかくなので、LTE,HSDPA,ADSLでスピードテストをやってみました。LTEが6.475Mbpsと一番早かったのですが、もう少し数値出てもいいよね?
イーモバイルを2007年から使ってます。契約プラン変更で長期利用者向けの0円プランにするだけのつもりが、誘惑に負けてLTE(GL02P)を契約しちゃいました。契約が3台分に・・・