
久しぶりにホームページ作成中~小学校のPTA執行部で知り合いになったパラ貴金属工芸さん~指輪やブローチの販売,リフォームしています♪
2月中旬からブロガー夢見て記事更新してましたが、小学校のPTA執行部で知り合ったパラ貴金属工芸さんからホームページ作成の依頼をいただきました。新規作成は久しぶりなのとお急ぎなのでてきぱき作業すべし。
仕事,畑,食,調べ物等日々の活動をメモしています
2月中旬からブロガー夢見て記事更新してましたが、小学校のPTA執行部で知り合ったパラ貴金属工芸さんからホームページ作成の依頼をいただきました。新規作成は久しぶりなのとお急ぎなのでてきぱき作業すべし。
新電力(PPS)のミツウロコグリーンエネルギーに切り替えてから1か月、ポータルサイトで料金明細が初めて表示されました!
成長のよさげなエダマメ,オクラ、腐らずに発芽した落花生をファミリー菜園広場に定植してきました。大分にぎやかになってきた畑ですが8月頃にしっかり野菜採れるかな?
病気(うどんこ病,褐斑病)のまま庭に定植した加賀節成キュウリ。7株中3株が徐々に大きな葉っぱを付けるようになってきました。成長悪いのが3株。念のため用意していた苗が3株。。。入替えはせずに少し離して定植してみました。
メインのステラミニトマトが小さくて目立ちませんが、、、紅菜苔,中葉春菊,つるなしインゲン(金時菜豆)でプランターが緑に覆われてきました♪イタリアンパセリも出てきたかな?
切り返しの際にEM菌入れちゃって心配していた段ボールコンポスト。30度をキープし分解もしていたので一安心。そこに唐揚げ後の油(ラード)を投入したら45度ちかくまで上昇しました♪
卵パック発芽のオクラ,エダマメが順調。ポットに蒔いて三週間ほど動きのなかったイタリアンパセリやペパーミントも発芽してきた。後から用意したインゲン,キュウリ,ナスも頑張ってる。
基準検針日の確認方法をミツウロコグリーンエネルギーへ問い合わせたところ、請求書に記載されるとの事。ポータルサイトへの記載も検討中との事。あと、クレジットカード払いが選択できるようになってた。
新電力(ミツウロコグリーンエネルギー)に切り替わって一か月、ポータルサイトで明細確認できなかったので問い合わせてみました。基準検針日と連携日(掲載日)が違うんですね。
2,3か月に一度作るようになったお汁粉、先週、デーツと干しブドウで甘さ出しました。残りを生クリームと混ぜて凍らせたら美味しすぎる小豆アイスが出来ました♪