
Amazon DriveのUnlimitedサービスが始まりましたが自動でデータをバックアップしてくれるTeraCLOUD(国産クラウドストレージ)が個人的に使いやすい
Amazon DriveのUnlimitedは自動バックアップ機能がない模様。国産クラウドストレージのTeraCLOUDはフォルダを指定して自動的にクラウドへバックアップしてくれます。半年以上使っていますが、いつの間にかバックアップされてるので快適です。
仕事,畑,食,調べ物等日々の活動をメモしています
Amazon DriveのUnlimitedは自動バックアップ機能がない模様。国産クラウドストレージのTeraCLOUDはフォルダを指定して自動的にクラウドへバックアップしてくれます。半年以上使っていますが、いつの間にかバックアップされてるので快適です。
気になる2016年東京都知事選、ジャーナリストの上杉隆さんがしっかりされてると感じる。まぁ、埼玉県民なので投票できませんが、、、
6月の電気料金がWeb明細で確認できなかったのでミツウロコグリーンエネルギーに問い合わせたところ、クレジットカード支払いの場合は検針日の翌月中旬以降にならないと確認できないという事実が・・・
蕨市から借りた市民農園(ファミリー菜園広場),家の庭,プランターの他に花壇でも野菜を育てているのでご紹介。早く何か収穫できないかな~♪
無肥料栽培プランター仕込んでから約二か月半、ミニトマトと金時菜豆(インゲン)の花が咲き始めました。発泡スチロールプランターのスイカも雌花が咲いたので人工授粉に挑戦中♪
順調に成長してると思っていたカボチャが枯れましたが、新しいカボチャが成長してた!オクラに実が付き、諦めてたナスもやっと一番花が咲いた。この時期の畑は行くたびに新しい発見がある。
デジカメの写真を自動的にパソコンに取り込んでくれるEye-Fi X2が使えなくなるメールが届いたのでEyefi Mobi Proに切り替えてみました。私のカメラ(SONY NEX-5N)と妻のネイルサロンのカメラ(SONY NEX-3N)で使っていました。
とても緩やかながら右肩上がりで伸びてきたブログのアクセス数も伸び悩み。もっと内容がある記事を書かないとと思いつつ、今日も日記で終わってしまうという、、、
モバイルソーラーチャージャーが故障したので50Wのソーラーパネルを購入してみました。延長ケーブル使ってチャージャーコントローラーに接続したら問題なく発電してくれています。
金曜日(今日)は雨予報。 三連休は畑に行けるか不明だったので昨日の午前中に畑へGO! 午後は雷もなる土砂降りの雨だったので、、、...