
市民農園ではオクラとトマトを収穫中~かぼちゃはもう少し~ハダニ被害のナスにサラダ油&重曹スプレー
成長が早いオクラと苗づくりで失敗したミニトマトの収穫が出来てます。カボチャはもう少しなんですが葉っぱがほとんど枯れてしまって、、、しっかり熟してくれるのか?そして週明けの台風が心配だ。。。
仕事,畑,食,調べ物等日々の活動をメモしています
成長が早いオクラと苗づくりで失敗したミニトマトの収穫が出来てます。カボチャはもう少しなんですが葉っぱがほとんど枯れてしまって、、、しっかり熟してくれるのか?そして週明けの台風が心配だ。。。
畑のエダマメ確認したらマルカメムシがたくさんついてた、、、ヤバイ!と思って思わず半分収穫してしまった。。。美味しかったが、まだ、実が小さかった。。。エンバクも脱穀だけしてみた。
4日前は5cm程度だったオクラが10cm以上に成長してた。受粉の問題か、栄養不足で曲がったオクラもチラホラ。密集させ過ぎでストレスか?次回はエダマメ収穫してみようかな。
順調に成長してると思っていたカボチャが枯れましたが、新しいカボチャが成長してた!オクラに実が付き、諦めてたナスもやっと一番花が咲いた。この時期の畑は行くたびに新しい発見がある。
金曜日(今日)は雨予報。 三連休は畑に行けるか不明だったので昨日の午前中に畑へGO! 午後は雷もなる土砂降りの雨だったので、、、...
人工授粉させたカボチャ、一つは枯れて、一つは大きくなりだした(気がする)。2個は収穫したいな~。そして一か月半ほど前に種蒔いたインゲン、9本ですが初の収穫が出来ました♪
一週間ぶりに畑へ行ったらカボチャの成長にビックリ!いままで雄花だけでしたが、初めて雌花を発見!花は閉じちゃってたけど、、、開いて受粉させてみた、、、受粉出来てるのかな?
一週間ぶりに畑へ行ったらエンバクの実がたわわになってました。収穫出来たらオートミール粥でもたべるかな?トウ立ちしたほうれん草(雌株)を収穫しトマトの支柱も準備開始です。
育苗キットから種まきの土に移植したナス/トマト/ホオズキの途中経過。トマトは順調そうだけどナスは1株枯れてしまった。定植したキュウリも7株中4株は成長が再開。スイートバジル,落花生,カボチャの様子もアップしました!
5月上旬に苗を仕込んでいた黒落花生とキュウリ、発芽しないので掘り返してみたら種が腐っていました。ナスの成長も芳しくなく市民農園が寂しくなりそうなので、種が残っていたキュウリと一緒に追加で苗を仕込みました。