
畑(市民農園)の様子(エダマメにマルカメムシが、、、おもわず半分収穫)とエンバクの脱穀
畑のエダマメ確認したらマルカメムシがたくさんついてた、、、ヤバイ!と思って思わず半分収穫してしまった。。。美味しかったが、まだ、実が小さかった。。。エンバクも脱穀だけしてみた。
仕事,畑,食,調べ物等日々の活動をメモしています
畑のエダマメ確認したらマルカメムシがたくさんついてた、、、ヤバイ!と思って思わず半分収穫してしまった。。。美味しかったが、まだ、実が小さかった。。。エンバクも脱穀だけしてみた。
金曜日(今日)は雨予報。 三連休は畑に行けるか不明だったので昨日の午前中に畑へGO! 午後は雷もなる土砂降りの雨だったので、、、...
成長のよさげなエダマメ,オクラ、腐らずに発芽した落花生をファミリー菜園広場に定植してきました。大分にぎやかになってきた畑ですが8月頃にしっかり野菜採れるかな?
一週間ぶりに畑へ行ったらエンバクの実がたわわになってました。収穫出来たらオートミール粥でもたべるかな?トウ立ちしたほうれん草(雌株)を収穫しトマトの支柱も準備開始です。
絹さや強風に耐えられず。以前から重さで根っこ側が曲がっちゃうし支柱に絡ませるのも意外と大変。次回はネットで育てようかな。畑は草マルチが溝に落ちてたけど被害はなさそうでした。
ほうれん草っぽいのと紅菜苔,緑肥のホワイトクローバー,エンバクの発芽を確認。ネギは、、、まだ発芽してない模様。そんな長女の小学校卒業式の午後。
昨日は畑に、ほうれん草とネギをなんちゃって草マルチして植えてきた。ホワイトクローバーとエンバクも緑肥として少しだけ。おじさんの「えっ、こんなに土持っちゃったの?」が気になる。。。