2017年畑プロジェクト開始!-蕨市ファミリー菜園広場の抽選に当たったよ♪

今年も蕨市の市民農園(ファミリー菜園広場)の抽選に当たりました!

2年目の畑プロジェクトの開始ですな!

まだ、市役所からの通知は来てませんが窓口に確認したところ既に使えるとの事で一昨日(2月15日)耕してきました。

耕す前の畑。

耕した後の畑。

掘ってて不思議だったのが、

場所によって掘ると、まだ緑の雑草が生えた固い層に当たるんだよね。。。

市役所が貸し出す前に土を持ってるのかな?

他に耕してた人も、掘ると雑草が出てくるって言ってた・・・

見た目を統一するため?

去年は堆肥,腐葉土,くん炭,油かすを撒いてから耕しましたが、

この一週間、天気悪い日ばかりでしたが、8日の火曜日の午後、妻と畑を耕しにいってきました。 畑につくと10名弱の方が作業中。 耕さ...

今年はこれだけ。

これ、段ボールコンポストで作った肥料です。

自宅の生ごみ役半年分処理した量!

かぼちゃの種やら、所々見えてて気になるけど全部撒いて一緒に耕してきました。

無肥料じゃなくなりますが、コンポスト肥料の使い道なくなっちゃうので・・・

有機栽培ってことで。

そして昨日、小さめの畝を4つ作成。

一つの畝に葉ネギ,春菊,小松菜蒔いて、寒冷紗かけてみた。

畑で寒冷紗使うの初めてなんだよね。

風邪で飛ばされないか心配、、、

クリップで止めてるから大丈夫かな?

夏野菜の種まいたり定植するのが4月から5月。

その間、ほかの畝には何撒こうかな~♪

とりあえず、寒冷紗買い足さないと~

育苗

去年初めて畑借りて、苗も初めて種から育てました。

育てたのはミニトマト,ナス,キュウリ,食用ホオズキ。

畑借りてちゃんとやるのは初めてなんで、家庭菜園記事が多くなってますが、、、 週末は育苗(いくびょう)に着手しました。 種を直播し...

庭で生ごみ処理した土使ったためか育苗に失敗(成長が止まった)したんですけどね・・・

定植時期から一か月以上遅れ&小さい苗のまま定植(キュウリは自宅の庭に定植)。

ミニトマト,ナス,キュウリは収穫できたものの期間が短かったし量も少なかった。

食用ホオズキに関しては一つも収穫できなかったし・・・。

今年は肥料が入っていない土使って、去年より一か月早く育苗開始!

ミニトマトは自家採取した種使ってみたんだけど、うまく目が出るか???

スポンサーリンク
スポンサードリンク