
ファミリー菜園広場にエダマメ,オクラ,落花生を定植!夏に美味しい野菜採れるかな?エンバクも段々小麦色になってきた♪
成長のよさげなエダマメ,オクラ、腐らずに発芽した落花生をファミリー菜園広場に定植してきました。大分にぎやかになってきた畑ですが8月頃にしっかり野菜採れるかな?
仕事,畑,食,調べ物等日々の活動をメモしています
成長のよさげなエダマメ,オクラ、腐らずに発芽した落花生をファミリー菜園広場に定植してきました。大分にぎやかになってきた畑ですが8月頃にしっかり野菜採れるかな?
卵パック発芽のオクラ,エダマメが順調。ポットに蒔いて三週間ほど動きのなかったイタリアンパセリやペパーミントも発芽してきた。後から用意したインゲン,キュウリ,ナスも頑張ってる。
一週間ぶりに畑へ行ったらエンバクの実がたわわになってました。収穫出来たらオートミール粥でもたべるかな?トウ立ちしたほうれん草(雌株)を収穫しトマトの支柱も準備開始です。
育苗キットから種まきの土に移植したナス/トマト/ホオズキの途中経過。トマトは順調そうだけどナスは1株枯れてしまった。定植したキュウリも7株中4株は成長が再開。スイートバジル,落花生,カボチャの様子もアップしました!
勝手に芽が出てきて三女に引っこ抜かれても枯れなかったカボチャを畑に定植してきました。実をつけてくれるかな?サンスマイルの野菜定期便に特大のサニーレタス(群馬:たんぽぽ農園)がはいってたのでご紹介。
発芽の様子がサイバイマンににてる落花生。トゲトゲした葉っぱが出てきたと思ったら本葉でした。双葉はピーナッツの実の部分で確かに割れて緑色になっていました。
ほうれん草(アーリージャイアントリーフ)が収穫時期に!気になってた黒落花生も3個ほど発芽確認。紅菜苔,葉ネギも順調ですがバジルが消失した模様。バジルは自宅で苗育てるかな。。。