
市民農園ではオクラとトマトを収穫中~かぼちゃはもう少し~ハダニ被害のナスにサラダ油&重曹スプレー
成長が早いオクラと苗づくりで失敗したミニトマトの収穫が出来てます。カボチャはもう少しなんですが葉っぱがほとんど枯れてしまって、、、しっかり熟してくれるのか?そして週明けの台風が心配だ。。。
仕事,畑,食,調べ物等日々の活動をメモしています
成長が早いオクラと苗づくりで失敗したミニトマトの収穫が出来てます。カボチャはもう少しなんですが葉っぱがほとんど枯れてしまって、、、しっかり熟してくれるのか?そして週明けの台風が心配だ。。。
発泡スチロールで挑戦中のスイカ栽培。ついに一つ目のスイカが大きくなりだしました。食べられるサイズまで大きくなるよう、枯らさないように気を付けないと!
昨日は二男と畑へ。一番花のナス、株の成長考えて小さいうちに収穫!諦めずに定植しといてよかった~。オクラも10個収穫出来た♪
畑のエダマメ確認したらマルカメムシがたくさんついてた、、、ヤバイ!と思って思わず半分収穫してしまった。。。美味しかったが、まだ、実が小さかった。。。エンバクも脱穀だけしてみた。
4日前は5cm程度だったオクラが10cm以上に成長してた。受粉の問題か、栄養不足で曲がったオクラもチラホラ。密集させ過ぎでストレスか?次回はエダマメ収穫してみようかな。
キュウリ6本収穫!前日にとれたキュウリと合わせて家族みんなで一本食い(塩麹浅漬け)♪市民農園では初のオクラ6本収穫!カボチャも順調。自宅のベランダでは梅干しん土用干しを開始。
無肥料栽培プランター仕込んでから約二か月半、ミニトマトと金時菜豆(インゲン)の花が咲き始めました。発泡スチロールプランターのスイカも雌花が咲いたので人工授粉に挑戦中♪
順調に成長してると思っていたカボチャが枯れましたが、新しいカボチャが成長してた!オクラに実が付き、諦めてたナスもやっと一番花が咲いた。この時期の畑は行くたびに新しい発見がある。
金曜日(今日)は雨予報。 三連休は畑に行けるか不明だったので昨日の午前中に畑へGO! 午後は雷もなる土砂降りの雨だったので、、、...
成長のよさげなエダマメ,オクラ、腐らずに発芽した落花生をファミリー菜園広場に定植してきました。大分にぎやかになってきた畑ですが8月頃にしっかり野菜採れるかな?