
仕込んでから2か月半ほど経過した無肥料栽培プランターはメインのミニトマトを時計回りに誘引中
無肥料栽培プランター仕込んでから約二か月半、ミニトマトと金時菜豆(インゲン)の花が咲き始めました。発泡スチロールプランターのスイカも雌花が咲いたので人工授粉に挑戦中♪
仕事,畑,食,調べ物等日々の活動をメモしています
無肥料栽培プランター仕込んでから約二か月半、ミニトマトと金時菜豆(インゲン)の花が咲き始めました。発泡スチロールプランターのスイカも雌花が咲いたので人工授粉に挑戦中♪
人工授粉させたカボチャ、一つは枯れて、一つは大きくなりだした(気がする)。2個は収穫したいな~。そして一か月半ほど前に種蒔いたインゲン、9本ですが初の収穫が出来ました♪
岡本よりたかさんのセミナーで刺激を受けてプランターで無肥料栽培挑戦中。一か月たちプランターの土が見えないほど緑で覆われました。昼食時に紅菜苔と中葉春菊間引いて卵焼きにして食べる今日この頃。さぁ、種をまこう!!
メインのステラミニトマトが小さくて目立ちませんが、、、紅菜苔,中葉春菊,つるなしインゲン(金時菜豆)でプランターが緑に覆われてきました♪イタリアンパセリも出てきたかな?
卵パック発芽のオクラ,エダマメが順調。ポットに蒔いて三週間ほど動きのなかったイタリアンパセリやペパーミントも発芽してきた。後から用意したインゲン,キュウリ,ナスも頑張ってる。
準備した無肥料栽培プランターに育苗していたステラミニトマトの苗を岩槻ネギと一緒に定植!他に中葉春菊,金時菜豆,イタリアンパセリ,紅菜苔を種で蒔いてみました。成長が楽しみです♪
畑やプランターは色んなものを一緒に植えたほうがいいみたい。追加で買ってきた枝豆,オクラ,イタリアンパセリ,マリーゴールドの育苗を始めました。銀の土がフワッフワだったのが衝撃的!