
貸農園で緑肥として蒔いたエンバク(オーツ麦)に実が付いた!トウ立ちしたほうれん草収穫とトマトの支柱準備開始♪
一週間ぶりに畑へ行ったらエンバクの実がたわわになってました。収穫出来たらオートミール粥でもたべるかな?トウ立ちしたほうれん草(雌株)を収穫しトマトの支柱も準備開始です。
仕事,畑,食,調べ物等日々の活動をメモしています
一週間ぶりに畑へ行ったらエンバクの実がたわわになってました。収穫出来たらオートミール粥でもたべるかな?トウ立ちしたほうれん草(雌株)を収穫しトマトの支柱も準備開始です。
段ボールコンポスト2か月経過し毎日30度はキープ中。4か月は使い続けたいと思っているので切り返しを行いEM菌を混ぜてみました(失敗かも)。
コンパクトサイズのキーボード使ってましたがキーどうしの幅(キーピッチ)が狭く打ちずらかったのでロジクールのワイヤレスキーボードK275に切り替えました。安いのにとても使いやすい!
プランター届きました。商品説明ページには側面一か所に穴があると描いてありましたが側面に穴は無く底に穴があるのみ・・・。写真添付して問合せをしてみました。早くプランター仕込みたいのに~。
育苗キットから種まきの土に移植したナス/トマト/ホオズキの途中経過。トマトは順調そうだけどナスは1株枯れてしまった。定植したキュウリも7株中4株は成長が再開。スイートバジル,落花生,カボチャの様子もアップしました!
テレビを見ない我が家はラジオを流してることが多いです。小型パソコン(EPSON Endeavor np11-v)にLinux(CentOS)入れてアンプ(ONKYO A-905TX)に繋いでradiko,MP3,YouTubeを再生しています。
5月上旬に苗を仕込んでいた黒落花生とキュウリ、発芽しないので掘り返してみたら種が腐っていました。ナスの成長も芳しくなく市民農園が寂しくなりそうなので、種が残っていたキュウリと一緒に追加で苗を仕込みました。
一度目は畑、二度目はポットで失敗したスイートバジル。発芽したのに直射日光で枯れた模様。今回は屋内で育苗したところ三度目の正直で発芽ラッシュとなりました(^^♪
畑やプランターは色んなものを一緒に植えたほうがいいみたい。追加で買ってきた枝豆,オクラ,イタリアンパセリ,マリーゴールドの育苗を始めました。銀の土がフワッフワだったのが衝撃的!
勝手に芽が出てきて三女に引っこ抜かれても枯れなかったカボチャを畑に定植してきました。実をつけてくれるかな?サンスマイルの野菜定期便に特大のサニーレタス(群馬:たんぽぽ農園)がはいってたのでご紹介。